"もうええわ"
#My_Favorite_Music
Title
"もうええわ"
YouTube
https://youtu.be/Wg0EXgRJxGw
#music-tech-box-channel
MuseScore
https://musescore.com/user/27784755/scores/21226402
Composer
藤井風
Genre
J-POP
Commentschant.icon
藤井風からお気に入り曲。
気だるげで静かに、しかし内面熱く展開していく、とてもオシャレな曲です
キーはE minor key。
イントロは、Natural minor scale。16分音符シンコペーションが超絶かっこいいです。コード進行は、Aメロ直前のIV→Vが注目。Slash Chordで、HMP5B scaleで引き付けて、AメロのEmに突入。
Aメロは、♭VIIm‐VI-Vm-IVmの下降進行。諦め感などを表現していると思います。メロディも小節単位では下降しますが、4小節単位でみるとじわり上がっています。
変終止(IV→I)でBメロへ。気だるけ感から神秘的な雰囲気に変わるところで「アーメン終止」を持ってくる、しかし宗教曲のようにはしないあたりに、センスが光ります。同時にParallel KeyのE Major keyへ転調。エレピもほとんど白玉。個人的にはこの曲はBメロが一番すごい気がします。コードはVIm→IIm。
Bメロ後半のaugmented chordとpassing diminishがまたAメロっぽさを引き戻してきたところで、IIm→V7→Iでサビへ。
サビは、E minor keyに戻ります。コーラス「もうええわ」が繰り返され、合間にボーカルが細かい転調とともに歌うという構成。転調からE minor keyに戻るときは、それぞれのキーのHMP5B scaleが使われます。ドミナントコードに♭9thや♭13thのテンションを乗せていて、響きにものすごく気を使っているんだと思います。
この曲のリズムとしては、各小節の2拍目16部音符4個目(から3拍目へのタイ)が基本。ここですべてのフレーズがまとめられ、4拍目にはAuftaktで次の小節へつながります。「もうええわ」って言っちゃう人って、実は内心ではそう思ってないことも少なからずあると思うんですが、この緩急リズムによってその心の揺れという迷いなんかも表現されているように思います。